コロナウイルスの影響で遅い新学期がようやく始まりました。
それに伴い学校検診を行った学校も多くなっていると思います。
視力低下を放置すると学力低下、学校生活に支障を来す事もあるので、用紙をもらい眼科受診を指示された方はお早めの受診をお勧めします。
受診の際は健康保険証や医療証、学校からの用紙も忘れずご持参下さい。
また、眼鏡をご使用の場合は眼鏡もお持ちくださいますようお願い致します。
身長や体重などの身体測定に加えて目に関する検査も行われます。
視力検査、眼科学校医による目の検診。これらの健診項目で異常が疑われると、学校から健診結果のお知らせの用紙が配布されます。このうち特に多いのが①視力に関するもので、この用紙にはA、B、C、D等の記載が通常あります。このA、B、C、Dとは学校教育環境に配慮して視力を4段階に区切った370方式という表記方法です。学校保健法施行規則の一部を改正する省令(平成4年文部省令第2号)により『学校における視力検査の特性に鑑み1.0、0.7、0.3の3指標により判定して差し支えない』と改正されました。そのため学校での視力検査は1.0、0.7、0.3の3つの指標のみで行われます。学校での視力検査はあくまでスクリーニングが目的で、この方法により多くの学童、生徒の視力を学業に支障がないかを確認する目的で、短時間でおこなっております(眼鏡やコンタクトレンズを使用している場合は、裸眼視力が省略される場合もあります)。
この測定方法によりますと視力は以下のように分けられます。
A 視力1.0以上
B 視力0.9~0.7
C 視力0.6~0.3
D 視力0.3未満
このうち視力がB以下の方に健診結果のお知らせなどの用紙が配布されます。
また、②眼科学校医による目の健診では、眼位(斜視の有無のスクリーニング)や外眼部疾患(主に結膜炎や、睫毛・眼瞼・角膜等の異常のスクリーニング)が確認されます。③色覚検査は希望者に一部地域を除き行われております。②や③でも異常が疑われた場合は健診結果のお知らせなどの用紙が配布されます。 これらの①~③の健診結果で用紙を配布された方は、眼科を受診して二次検査を受けるようにしましょう。特に視力検査の結果で片眼がA判定でも、もう一方の目がC判定以下など、左右眼の判定に2段階以上の差があった場合は、特に早めに受診するようにして下さい。詳しくは当院受診時に医師にご相談ください。